トチノキ

学名:Aesculus turbinata  

トチノキ(栃、橡、栃の木) ムクロジ科トチノキ属

札幌市以南の北海道・本州・四国・九州の、渓流沿いの肥沃地に生育する落葉高木。

樹高は20-30m、幹径は2m程になる。樹皮は黒褐色。大きな波形の模様がある。初めは滑らかだが、大木では大きく割れて剥がれ落ちる。枝は灰褐色。初めは赤褐色の長い軟毛があるが直ぐに落ちる。葉は対生。掌状複葉で、葉柄は長さ5-25cm、小葉は中央の葉が最も大きく、長さ13-30cm、幅4.5-12cm、先は急に鋭く尖り、基部は次第に細くなる。側脈は20-30対あり、ほぼ平行。表面は無毛、裏面は脈上に毛があり、脈腋には毛叢がある。小葉柄はない。雌雄同株で、一つの花序に雄花と両性花が混じる。枝先に長さ15-25cmの円錐花序を直立し、径1.5cm程の花を多数付ける。ほとんどは雄花で、両性花は花序の下部に付く。花弁は4個、白色で基部には淡紅色の大きな斑紋がある。雄蕊は7個、花から長く突き出し、先は上向きに曲がる。萼片は5個。雌蕊は1個、雄花では退化している。
花期は5-6月。
果実は蒴果。径3-5cmの倒卵状球形で表面にはイボ状の突起が多い。9月に熟すと3裂し、1-2個の大型の種子を出す。種子は褐色で、下半分は大きなへそになる。

※ 名の“ト”は「十」、“チ”は「千」で、実がたくさん生るためという説もあるが、アイヌ語起源説などもあり定説にはなっていない。
 写真左は植栽されたトチノキ。
 [近縁種]
  ケトチノキ:葉裏に軟毛が密生する品種。


主写真撮影日:2015-08-02   撮影地:長野県安曇野市 烏川渓谷 (果実)
撮影者:MOMO