アズマレイジンソウ

学名:Aconitum pterocaule  

アズマレイジンソウ(東伶人草)[別名:アズマトリカブト] キンポウゲ科トリカブト属

本州の中部地方以北の、山地の林内や林縁に生育する多年草。

丈は30-100cm。茎は直立又は蔓状に伸び、断面は円形又は稜があり、下部の稜は翼状になる。根生葉は花時に残る。葉は幅5-18cmの円形、5-7中裂し、裂片には粗い鋸歯がある。葉柄と葉裏の脈上にに屈毛があり、ときに開出毛が混じる。茎頂の総状花序に5-12個の淡紅紫色の花をつけ、下部の花から開花する。花柄には屈毛がある。花の外面には屈毛が疎らに生え、ときに開出毛や伏毛が生える。上萼片は長い円筒形。上萼片の中に蜜弁が2個あり、蜜弁の舷部は細い。側萼片の内側に白色の長毛がある。雄蕊は多数、無毛。花糸は下部が翼状に広くなる。葯は紫色。
花期は8−10月。
果実は袋果、果実は雌蕊の数3個と同数の袋果を上向きに付け、熟すと上側が裂開する。袋果は長さ約12mm、幅約4mm、4-6個の種子が入る。果皮の内側には微細な脈があり、光沢がある。種子は長さ3-4mm、全面に皺のある翼がつき、翼を取った種子は長さ約2mmの卵形。

※ 名は、花の形が雅楽を奏でる「伶人」の冠に似ており関東地方に多いことから。
 [近縁種]
  レイジンソウ  :花柄や上萼片に開出毛がある。関東地方以西の本州・四国・九州に分布。
  オオレイジンソウ:花が淡黄色。中部地方以北の本州に分布。


主写真撮影日:2012-10-07   撮影地:神奈川県箱根町 箱根湿生花園
撮影者:MOMO