学名:Stipa pekinensis
ハネガヤ(羽茅) イネ科ハネガヤ属北海道・本州の、山地~亜高山の林縁や草地などに生育する多年草。
丈は80-160cm。茎は直立して叢生し、叢生し、長い葉鞘を持つ。直立して硬く、数個の節がある。葉はやや幅広い線形、長さ30-60cm、幅7-15mm、質はやや硬く、乾くと内へ巻き、先はしだいに長く尖り下へ垂れる。葉舌も葉耳も目立たない。花は、大きく疎らな円錐花序で、全体は卵形で長さ20-50cm、中軸の各節に3-4個の細長い枝を半輪生し,さらに分かれた小枝の上に疎らに小穂を付ける。小穂は1小花からなり、長さ8-12mm、2個の包穎は小穂と同長で、3脈がある。護穎は包穎より短く、淡褐色で有毛、先は長さ2cm以上の芒になる。内穎は護穎より少し短い。
花期は8-9月。
※ 名は、羽状の長芒があることから。
ハネガヤ属の属名は、Achnatherumとしている資料も多いが、米倉浩司著の「維管束植物分類表」に従い、Stipaとした。
主写真撮影日:2013-09-09 撮影地:神奈川県相模原市緑区
撮影者:MOMO