ヤマゼリ

学名:Ostericum sieboldii  

ヤマゼリ(山芹) セリ科ヤマゼリ属

本州・四国・九州の、山地の渓谷の縁や林下などに生育する多年草。

丈は0.5-1.2m。全体に普通は無毛。茎は中空、無毛または僅かに毛がある。葉柄は長さ5-20cm。葉鞘は三角状卵形。葉は2-3回3出複葉、長さ20-45cm、幅17-40cm。小葉は質が薄く、長さは5-12cm、幅3-6cmの長卵形~長楕円形、無柄~短柄、丸味を帯びた粗い鋸歯があり、ときに鋸歯の縁に短毛がある。花は白色、花弁は先が内側に曲がる。大散形花序の柄は6-10本、やや不同長、4-5綾形で、稜は鋭く、ときに稜上に短毛がある。総苞片(大花序の苞片)は少数。小総苞片(小花序の苞片)は狭披針形、無毛、縁が膜質。萼歯はほぼ正3角形、果時まで宿存する。
花期は7-10月。
果実は果実は2個の分果からなり、長さ5-7mmの僅かに扁平な卵状楕円形。果実の翼(側隆条=側面の隆起線)は狭く、3本の背隆条(背面につく隆条線)もそれより狭い翼となる。

※ 名は、芹(セリ)に似て山地に生えることから。
 一捻性草で、開花まで数年かかり、開花・結実した個体は枯れる。
 


主写真撮影日:2013-09-19   撮影地:東京都あきる野市 御岳山ロックガーデン
撮影者:MOMO