学名:Aquilegia flabellata var. pumila
ミヤマオダマキ(深山苧環) キンポウゲ科オダマキ属北海道・中部地方以北の本州の、亜高山~高山帯の岩場や砂礫地に生育する多年草。
丈は10-40cm。茎は直立し、分枝しないか、上部で分枝する。葉は数個が根生し、2回3出複葉。葉柄は長さ4-20cm。葉表は無毛、葉裏は無毛か僅かかに有毛。側小葉は斜めに付き、扇状~倒卵形。中央の小葉は広倒卵形~扇状、長さ1-2.5cm、幅1.3-3.3cmで3裂し、2-3個の鈍い歯がある。花序は1-3個の花を付け、苞は線状披針形、長さ4-7mm、1-3裂する。花は径3.5-4.2cm。小花柄は長さ1-2.5cm。萼片は傘上に広がり、青紫色、楕円状倒卵形、長さ1.5-2.5cm、幅0.7-1.5cm、先は鈍形~類円形。花弁は青紫色~白色~黄白色、ほぼ直立し、広惰円形、長さ0.7-1.2cm、先は鈍い。距は、紫色、広長惰円形、長さ1-1.6cm、先は鉤状に曲がる。雄蕊は花弁とほぼ同長。葯は黄色~帯灰色、長さ約2mm。仮雄蕊は白色、長さ約8mm。雌蕊5個、無毛。子房は長さ約6mm。
花期は5-8月。
果実は袋果、袋果は長さ1.5-2.5cm、長さ約5mmの花柱が残存し、直立する。
※ 和名は深山に咲くオダマキの意。
園芸品種として改良されたものが山野草として流通している。
主写真撮影日:1986-08-09 撮影地:長野県白馬村 白馬岳
撮影者:MOMO