ミヤマキンポウゲ

学名:Ranunculus acris var. nipponicus  

ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花) キンポウゲ科キンポウゲ属

北海道・中部地方以北の本州の、亜高山帯~高山帯の湿り気のある場所に生育し、雪渓周辺に大群落をつくることが多い多年草。

丈は10-35cm。茎と葉柄には荒い毛があるが開出せず、斜上するか伏毛になる。根生葉は長い柄があって数枚が互生し、広卵形で3深裂し、裂片はさらに2-3裂する。両面に伏毛が多い。上部の茎葉は、小さくて柄がなく3-5裂する。花径は2.5cm程、萼片は5個で外側に長毛がある。黄色の花弁も5個で表面には艶がある。
花期は7-8月。
果実は痩果が集まって球形になり、個々の痩果は倒卵形で長さ2.5mm、花柱は長さ0.5mm程で先は鈎状に曲がる。

※ 名は深山に生育する金鳳花(キンポウゲ)の意。


主写真撮影日:2014-07-28   撮影地:岐阜県高山市 乗鞍岳畳平
撮影者:MOMO