シジミバナ

学名:Spiraea prunifolia var. prunifolia  

シジミバナ(蜆花)[別名:エクボバナ、コゴメバナ] バラ科シモツケ属

中国原産で、観賞用に植栽される落葉低木。

樹高は1-2m。株元からたくさんの枝を出して株立ち状に生長し、それぞれの枝は上向きに伸びた後、枝垂れてアーチ状になる。小枝は赤褐色、古くなると灰褐色~黒褐色に変わる。細くわずかに角があり、初め短毛があるが、次第にほぼ無毛になる。葉は互生し、葉柄は長さ2-4㎜で短毛がある。葉身は長さ1.5-3㎝、幅0.7-1.4㎝の卵形~長楕円状披針形で、初め両面とも短毛があるが後に表面がほぼ無毛又は完全に無毛になる。葉脈は羽状脈。葉の基部は楔形、葉縁は基部又は中部から先まで小さな鋭い鋸歯がある。春、新葉の展開とほぼ同時に、葉腋から3-10個の花を散形状に付け、基部にいくつかの葉を束生する。花柄は長さ10-24㎜で短毛がある。苞は葉状で、長さ4-7㎜、幅3-5㎜、両面に微軟毛があり、最後にはほぼ無毛になり、先端に不明瞭な小さな鋸歯がある。花は白色の八重咲きで、径1-1.2㎝。花床筒は鐘形で、萼片より短く、外面に短毛がある。萼片は三角形~卵状三角形で、長さ1.5-2㎜、花弁より短く先は鋭形。花弁は白色、倒卵形~類円形、萼片より長く無毛。
花期は4-5月。

※ 名は八重咲きの花が貝のシジミの中身に似ていることから。
 雄蕊、雌蕊は花弁化してして果実はできない。
 別名のコゴメバナはユキヤナギの別名でもあるので注意。
 葉は秋の落葉時には赤色~橙色~黄色に紅葉する。 
 
 [近縁種]
  ヒトエノシジミバナ:Spiraea prunifolia var. simpliciflora
            シジミバナの原種で中国原産の野生種。花弁は一重、花径は1cm以下、花弁は白色で5個。


主写真撮影日:2002-05-03   撮影地:長野県松本市 (植栽)
撮影者:MOMO