オヤマソバ

学名:Aconogonon nakaii  

オヤマソバ(御山蕎麦) タデ科オンタデ属

北海道・中部地方以北の本州の、高山から亜高山の砂礫地や岩場に生育する雌雄同株の多年草。

丈は15-50cm。茎は太くしばしば紅紫色を帯び、下部から枝を分ける。葉はやや厚く、長さ4-12cm、幅2-5cmの卵状楕円形で、先端は鋭形か鈍形、基部は広い楔形から円形、縁は全縁でまばらに細毛が生える。長さ5-10mmの短い柄がある。葉柄の基部に長さ5-7mmになる托葉鞘があり、上半分が褐色の膜質。茎先に総状花序を円錐状に出し、小さい花を多数付ける。花序は長さ4-5cmで、花は両性、白色または緑白色、ときに淡紅色を帯びる。萼は5深裂し、裂片は長さ約3mmになり、花弁状になる。花弁は無い。雄蕊は8個あり、長さは萼片の半分。花柱は3個ある。
花期は7-8月。
果実は長さ3-3.5mmの痩果で、3稜形になり褐色で光沢があり、果期にも残る萼片よりやや長い。

※ 名は、花がソバに似て御山(白山)に産するため。


主写真撮影日:1978-08-08   撮影地:新潟県新発田市 飯豊連峰御西岳付近
撮影者:MOMO