ハリブキ

学名:Oplopanax japonicus var. japonicus  

ハリブキ(針蕗) ウコギ科ハリブキ属

北海道・本州(中部地方以北および紀伊半島)・四国の、亜高山帯の林内に生育する雌雄異株の落葉低木。

樹高は1m未満。幹はほとんど分枝しない」。樹皮は褐色、円柱形で太く、細長く鋭い棘が密生する。葉は互生。茎の先端に大きい葉が2-4個付く。葉身は径20-40cmのほぼ円形で、基部は深い心形、掌状に7-9裂する。裂片はさらに不規則に切れ込み、先は鋭く尖る。縁には不揃いな鋸歯があり、鋸歯の先端は針状に尖る。普通、両面の脈上には疎らに鋭い棘がある。葉柄は長さ15-40cm、疎らに棘がある。初夏、枝先に円錐花序を出し、径約4mmの緑白色の花を多数付ける。雄花は淡緑色で花弁と雄蕊は5個。雌花は雄蕊が無く、花弁は早く脱落する。
花期は6-7月。
果実は液果。径6-7mmの扁平な球形、赤色に熟す。

※ 名は、全体に針状の刺があり、葉が蕗に似て大きいことから。
 葉に棘が無いものは、メハリブキと呼ばれる。

[近縁種]
  ヒロハハリブキ:Oplopanax japonicus var. brevilobus
          ハリブキに比し、葉の裂片の幅が広い。葉表に棘がないものが多い。


主写真撮影日:1975-08-30   撮影地:長野県茅野市 根石岳 (果実)
撮影者:MOMO