トウゲブキ

学名:Ligularia hodgsonii  

トウゲブキ(峠蕗)[別名:エゾタカラコウ、オニタカラコウ] キク科メタカラコウ属

北海道・福島県山形県以北の本州の山地の草原に生育する多年草。

丈は30-80cm。根生葉には長さ30cmほどの長い柄がある。葉身は長さ4.5-13cm、幅7.5-27cmの腎卵形で、基部は心形になる。洋紙質で、縁には不揃いの鋸歯があり、葉柄の基部は広がって長い鞘となる。盛夏、茎の上部で枝分かれし、5-9個の黄色の頭花を散房状に付ける。花柄は長さ1-8cmほど、花茎にはクモの巣状の毛がある。頭花は径4-5cmあり、周りの舌状花は7-12個、花冠の長さは1-8cm。中心の筒状花は長さ約1cm、先端は5裂し、裂片は反り返る。総苞は鐘形で幅1cmほど、基部には2個の小苞がある。
花期は7-8月。
果実は痩果で長さ6-7mm、冠毛は長さ1cmほど、僅かに赤みを帯びる。

※ 名は、生育環境と葉の感じからで、峠に生えるフキの意。

 [近縁種]
  マルバダケブキ:花が大きく、花序に苞は無い。


主写真撮影日:1975-08-02   撮影地:岩手県奥州市 焼石岳
撮影者:MOMO