タカネコウリンカ

学名:Tephroseris takedana  

タカネコウリンカ(高嶺紅輪花) キク科オカオグルマ属

本州の中部地方の高山の草地に生育する多年草。

丈は15-40cm。全体にクモ毛がある。根生葉は長柄があり、長さ2.5-6cmの卵形で、縁は細かい鋸歯があるか、または全縁で、先は丸みを帯びる。茎の下部や中程の葉は、長さ5-11cm、幅1.5-3cmほどの長楕円形で、縁には不規則な細かい鋸歯があり、基部は茎を抱く。両面にクモ毛があり、しばしば縮れた毛がある。茎の上部に枝を出し、4-10個の頭花を散房上に付ける。頭花の径は2-2.5cm、花柄は紫色を帯び、長さ1-2.5cm。総苞は長さ7-10mmで黒褐色で目立つ。舌状花は1列で7-8個、黄褐色の花弁は長さ1cm、幅2mmほど。筒状花は橙赤色、長さ4mm、幅2 mm。
花期は7-8月。
果実は痩果で長さ約4mmの円柱状で、有毛、縦に浅い溝がある。

※ 名は、高山に産するコウリンカの意。
 環境省のレッドリスト、準絶滅危惧種(NT)に指定。


主写真撮影日:1973-07-28   撮影地:石川県白山市 白山
撮影者:MOMO