ナエバキスミレ

学名:Viola brevistipulata subsp. brevistipulata var. kishidae  

ナエバキスミレ(苗場黄菫) スミレ科スミレ属

本州の北アルプス・苗場山・谷川岳・越後山脈・飯豊山などの深山に生育する多年草。

丈は10-20cm。地下茎は横に長く這い、枝を分けて増える。茎は硬く暗赤紫色を帯び、上部には短毛が密に生える。花の頃の根生葉は、長さ幅とも1.5-3cmで、質は厚く硬くて艶があり、葉脈が凹む。茎葉は3-4枚が上部に付き、その内の2枚は長さ2-4cmの広卵形で、基部は心形に深くえぐれ、先端は短い尾状になり、裏面に僅かに毛がある。花は径1.2-1.5cmで、黄色。
花期は6-7月。

※ 名は、苗場山で見られ、花が黄色いことから。
 分類学的にはオオバキスミレの変種。
 ダイセンキスミレを同一変種とみなす説と異変種とみなす説がある。ダイセンキスミレは中国地方の深山に分布し、葉の先端が尾状にならない。


主写真撮影日:1973-06-17   撮影地:群馬県みなかみ町 谷川岳
撮影者:MOMO