ザイフリボク

学名:Amelanchier asiatica  

ザイフリボク(采振木)[別名:シデザクラ] バラ科ザイフリボク属

岩手県以南の本州・四国・九州の雑木林の林縁などに生育する落葉小高木。

樹高は5-10m。樹皮は灰褐色~暗褐色。成木になると、褐色の筋が多くなる。若枝は赤褐色で皮目が多い。葉は互生。葉身は長さ4-9cm、幅2.5-4cmの楕円形。先端は鋭く尖り、基部は円形~鈍形。縁には浅く細かい鋸歯がある。若葉の裏面には白い軟毛が密生するが、後に主脈を除いて殆ど無毛になる。葉柄は長さ1.5-2.5cmで白い軟毛が生える。晩春、枝先に白色の花が10個ほど集まって咲く。花弁は5個、長さ1-1.5cmの線形。雄蕊は20個。花柱は5個で、基部は合着して基部に毛が密生する。萼筒は鐘形、外面には毛が密生する。萼片は長さ5-8mmの披針形で反り返る。
花期は4-5月。
果実はナシ状果で、径6-10mmの球形で、9-10月に紫色~黒紫色に熟し、白い粉を被る。

※ 名は、花の形態を采配に見立てたことから。また別名のシデザクラは、花を玉串などに付ける四手に見立てたことから。
 庭木や公園樹、盆栽などとして植栽され、花材として使われることもある。
 熟した果実は食べられる。北アメリカに分布する近縁種のアメリカザイフリボク(Amelanchier canadensis)は、ジューンベリーと呼ばれ赤熟した果実は食用にされる。


主写真撮影日:1973-05-13   撮影地:長野県諏訪市
撮影者:MOMO