シナノナデシコ

学名:Dianthus shinanensis  

シナノナデシコ(信濃撫子)[別名:ミヤマナデシコ] ナデシコ科ナデシコ属

本州中部の山地の河原や荒れ地、礫地などに生育する2年草。

丈は20-40cm。茎の断面は四角状で、膨れた節を持つ。葉は対生し、長さ4-7cm、幅3-8mmの広線形。先端は尖り基部は茎を抱く。葉縁には突起状の毛がある。夏、茎頂に密集した集散花序を出し、径1.5-2cmの紅紫色の5弁花を密集して付ける。花弁は倒卵状で先端には細かい歯牙があり、基部には毛がある。萼は長さ1.5-2cmの筒形で先は5浅裂し、基部に2対の苞がある。苞は先が芒状に長く伸びる。
花期は7-8月。
果実は蒴果。

※ 名は長野県に多いことから。


主写真撮影日:1974-08-07   撮影地:長野県伊那市 北沢峠・戸台間
撮影者:MOMO