シロケシメジ

学名:Tricholoma columbetta  

シロケシメジ(白毛占地) キシメジ科キシメジ属

夏から秋にかけて、広葉樹林(主としてブナ林)に発生するキノコ。

全体が白色で老成すると青緑色の染みがでる。傘は径6-10cm、饅頭形からほぼ平らに開き、表面は絹糸状~繊維状。襞は湾生~上生し密。柄は長さ5-7cm、太さ8-20mm、根本はやや細まり、表面は繊維状で中実。肉は緻密で白色。胞子は長さ5-7μm、幅4-5μmの楕円形~卵形。

※ 可食。柔らかく無臭。
 [近似種]
  シロシメジ    :Tricholoma japonicum
            傘は湿時やや粘性があり、殆ど白色だが中央部はやや褐色を帯びる。
            傷むと弱く褐色に変色する。
  シロケシメジモドキ:Clitocybe sp  (和名は仮称、学名未定)
            ハイイロシメジ属でヒダは垂生する。


主写真撮影日:2019-10-28   撮影地:東京都町田市
撮影者:MOMO