シロニカワタケ

学名:Tremella pulvinalis  

シロニカワタケ(白膠茸) シロキクラゲ科シロキクラゲ属

初夏から秋に枯木上に発生するキノコ。

全体は白色。径2.5cmまで。表面は凹凸の著しい脳みそ状。肉は無色で、菌糸は径2.5-3μm、叉状に分岐し、クランプがある。担子器は卵形あるいは楕円形、無色、縦の隔壁で2-4室に仕切られる。胞子は長さ7-10μm、幅4-6μmの卵形あるいは楕円形、一端が尖り、無色、内部に1個の油球がある。

※ [近縁種]
  シロキクラゲ:Tremella fuciformis
         全体は花びら状~鶏冠状裂片の塊で、純白色。
         通常径10cm、高さ5cmまで、ときに八重咲きの花のようになる。
         シロニカワタケより弾力があり、半透明。


主写真撮影日:2019-10-28   撮影地:東京都町田市
撮影者:MOMO