ノウタケ

学名:Calvatia craniiformis  

ノウタケ(脳茸) ハラタケ科ノウタケ属

梅雨期から秋にかけて有機物の多い地上に群生または散生する。

子実体は高さ6-10cm、幅5-8cm、頭部が卵形で下部は無性基部となる。グレバは初め白色のち茶色、熟すると褐色になり、黄褐色の液汁を出して分解し、悪臭を放つ。乾燥後、外皮が破れて剥離し、綿くず状の粉状塊が現れ胞子を飛ばす。胞子は球形で径3-4μm、微細な棘状突起を持つ。

※ 名は、頭部が人の脳を思わせる形状になることから。
 可食。特異な外観からキノコ狩りの対象になることはあまりなく、割ってみて肉が真っ白な幼菌~未成熟菌だけ食用になり、風味に癖がなく汁物や鍋物、また茹でて酢の物にしても良い。


主写真撮影日:2019-10-20   撮影地:東京都町田市
撮影者:MOMO