モリノカレバタケ

学名:Gymnopus dryophilus  

モリノカレバタケ(森の枯葉茸) ホウライタケ科モリノカレバタケ属

春~秋、林内の落ち葉上に発生し、ときに菌輪をつくる腐生菌。

傘は径1-4cm、表面は平滑で淡黄土色~クリーム色など変化が多く、なめし皮状。襞は上生~離生、幅狭く密、白~淡黄色。柄は長さ2.5-6cm、太さ0.2-0.5cm、傘とほぼ同色、基部はやや膨らむ。胞子紋は白~やや淡いクリーム色。胞子は長さ5-7.5μm、幅3-4μmの楕円形、滑らか、非アミロイド。

※ 可食。小形だがしばしば大群生する。風味に癖はなく味、歯切れはよい。
 [近似種]
  エセオリミキ  :Rhodocollybia butyracea
           相対的に肉厚感がある。柄に条線があり、基部がやや膨らむ。
  アマタケ    :Gymnopus confluens
           柄の表面は全面が微毛に被われる。
  カレバタケ   :Gymnopus erysthropus
           柄は暗赤色、根元は暗赤色の綿毛状菌糸に被われる。
  コガネカレバタケ:Gymnopus subsulphureus
           傘表面は鮮黄色~黄土色、ヒダは幅狭く密、黄色、柄基部に桃色がかった菌糸束が見られる。
  カブベニチャ  :Gymnopus acervatus
           傘は、赤褐色、乾くと周辺から白色化すが中心部は色を留め易い。
           襞は白色から淡い肉色で上生し密。
  クサカレバタケ :Gymnopus sp.
           傘表面中央部凸凹となり放射状に小皺があり、中央褐色で周辺淡く類白色で短い条線がある。
           ダイコンの匂いを強くした、不快に感じるほどの臭気がある。


主写真撮影日:2019-10-20   撮影地:東京都町田市
撮影者:MOMO