シロタマゴテングタケ

学名:Amanita verna  

シロタマゴテングタケ(白卵天狗茸) テングタケ科テングタケ属

夏から秋にかけて、広葉樹林や針葉樹林の地上に生える。

傘の径は5-10cm、始め卵形、のち鐘形~円錐形~中高の平らに開き、表面は白色で光沢が見られるが、湿気を帯びるとややヌメリがでる。襞は白くやや密に並ぶ。柄は白く、上部には布のような質感のツバが垂れ下がり、根元は球根状に膨らみ、袋状のツボがある。また、柄の表面は平滑で繊維状。肉の色は基本的には白色だが、ツカの髄の部分はやや黄色みを帯びる。胞子は長さ9-11μm、幅7-9μmの楕円形。

※ 猛毒キノコで、ファロトキシン類、アマトキシン類、溶血性タンパクを含む。


主写真撮影日:2019-09-19   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO