ブドウニガイグチ

学名:Tylopilus vinosobrunneus  

ブドウニガイグチ(葡萄苦猪口) イグチ科ニガイグチ属

発生時期は夏~秋。アカマツ、コナラ、クヌギなどの樹林内に発生する外生菌根菌で単生~群生する。

傘は径5-11cm、初めは半球形~饅頭形で縁部が反転気味になる。表面はビロード状でワイン褐色で粘性はない。柄は長さ5-13cm、幅1-1.5cm、逆棍棒形で中実、色は傘と同色、下部ほど条線が密生し、基部は白色。腹面は白色~淡紅褐色、傷つくとゆっくり暗褐色になる。管孔は上生~離生、管孔長は5-8mm、孔口は多角形、2-3個/mm。肉は厚く白色、質が締り、苦味と渋味があり、温和臭、傷口は淡赤褐色に変色する。胞子紋は淡紅褐色。胞子は長さ9-12µm、幅4-5µmの紡錘形。

※ 名は傘の色がブドウ色で、噛むと強い苦味があることから。
 苦味があるため食用には適さない。
 [近縁種]
  ニガイグチモドキ:Tylopilus neofelleus
           傘は径6-11cm、饅頭形からほぼ平らに開き表面はオリーブ掲色~帯紅褐色、
           ややビロード状で粘性はない。
           管孔は上生~ほとんど離生し、白色のち淡紅色を帯びる。肉は白色で変色性はない。
  スミレニガイグチ:Tylopilus obscureviolaceus
           傘は径7-10cm、最初半球形のち饅頭形~ほぼ平開し、縁部は最初内側に巻く。
           表面は乾性、やや密綿毛状。幼菌から成菌に至るまで傘全体が一様に暗青紫色を示す。
           肉は厚さ10mm、固く締り白色、空気に触れても変色しない。


主写真撮影日:2019-09-05   撮影地:東京都八王子市 高尾山
撮影者:MOMO