センダイハギ

学名:Thermopsis lupinoides  

センダイハギ(先代萩) マメ科センダイハギ属

北海道・中部地方以北の本州の海岸の砂浜や草地などに生育する多年草。園芸植物として植栽もされる。

丈は40-80cm。地下の根茎は太い。茎は直立して分枝する。葉は互生し、3出複葉。小葉は長さ3.5-8cmの卵形~倒卵形。葉表には白毛があり、葉裏は無毛。葉柄の基部に小葉と似た長さ2-5cm、幅1.5-3mmの托葉がある。茎頂に長さ5-25cmの総状花序を出し、蝶形花を多数付ける。花茎には毛が密生する。苞葉は長さ8-15mmの披針形。花柄は長さ5-10mm。萼は長さ約10mm、圧毛が密生する。花は黄色で、長さ2-2.5cm。雄蕊は10個。
花期は5-8月。
果実は扁平な豆果で、長さ3-12cm、幅 0.5-0.8mm。種子は10-15個、暗褐色で、長さ3-4mmの腎形。

※ 名は、歌舞伎の『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』にかこつけ、仙台市に生える萩の意味でつけられたといわれる。
 日本以外では、朝鮮半島・中国・ロシアに自生する。
 [近縁種]
  ホソバセンダイハギ :Thermopsis lanceolata
             小葉は長さ2.5-7.5cm、幅0.5-1.6cmの長楕円形。黄花。
             中国・モンゴル・ロシア・カザフスタンの原産。
  アメリカセンダイハギ:Thermopsis rhombifolia
             丈は15-40cm。黄花。
             原産地は北アメリカ。
  ムラサキセンダイハギ:Baptisia australis
             花色は青紫色。別属。
             原産地は北アメリカ。


主写真撮影日:2019-06-15   撮影地:山梨県北杜市 萌木の村(植栽)
撮影者:MOMO