ツヤウチワタケ

学名:Microporus vernicipes  

ツヤウチワタケ(艶団扇茸) タマチョレイタケ科ツヤウチワタケ属

夏~秋に広葉樹(シイなど)の枯木・倒木・落枝に発生する1年生の白色腐朽菌。

単生~少数散生~群生する。子実体は普通、側着生で短柄、稀に中心生で長柄になる。傘は幅2-6cm、奥行1-3cm、厚さ1-2mm、扇形~腎形~稀に円形になり堅い革質、縁は薄く波打ちや切れ込みがあり、縁は薄い。傘表面は淡黄白色~黄褐色~栗褐色で無毛、平滑、光沢があり、細かい放射状の繊維紋があり、濃淡の環紋がある。柄は質が硬く、長短不定、長さ0.2-2cm、幅2-8mmの円柱形で基部は円盤状になり、基物に付く。柄の表面は無毛、平滑、黄土色~褐色。管孔面は淡材白色、孔口は微細、7-9個/mm。管孔長は0.5-1.5mm。肉は質が薄く、硬い革質、無味、無臭。胞子は長さ4-6µm、幅2-3µmの長楕円形~円柱形、無色、平滑。菌糸は3菌糸型、原菌糸は無色、薄壁、クランプがあり、直径3-5.5µm。骨格菌糸は無色~僅かに淡黄褐色、厚壁、直径3-4 µm。結合菌糸は無色、厚壁、分枝、直径1-1.5µm。

 [近縁種]
  ウチワタケ     :Microporus affinis
             側着生で短い柄がある。背面は微毛があり明瞭な環紋がある。管孔は7-8個/mm。
  ツヤウチワタケモドキ:Microporus longisporus
             傘が厚く、背面が灰褐色で無毛。光沢が鈍く環紋は不明瞭。管孔は4-5個/mm。


主写真撮影日:2018-12-19   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO