ウスバシハイタケ

学名:Trichaptum fuscoviolaceum   

ウスバシハイタケ(薄歯紫背茸) タマチョレイタケ科シハイタケ属

マツやモミなどの針葉樹の枯木に半背着生して群生する白色腐朽菌。

傘は幅1-4cm、厚さ1-3mmの半円形で表面は灰褐色でシハイタケによく似るが、シハイタケよりやや長い粗毛があり、子実層托は薄歯が放射状に並び、薄歯が長く、薄歯の縁に粗い鋸歯がある。腹面(管孔面)は管孔状~薄歯状、初期に淡紫色を帯び、やがて退色して肉色~暗肉色になる。管孔は変化が多い。外観ではシハイタケとの区別が困難なものもある。管孔は長さ1-2mmで孔口3-6個/mm。胞子は長さ5-7µm、幅2-3µmの紡錘形、非アミロイド。シスチジアは長さ15-30µm、幅5-7.5µmの紡錘形(細棒状)、頂部に結晶を付ける。2菌糸型。原菌糸にはクランプがある。骨格菌糸は幅約5µm。


主写真撮影日:2018-11-21   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO