キウロコタケ

学名:Stereum hirsutum  

キウロコタケ(黄鱗茸) ウロコタケ科キウロコタケ属

北海道・本州・四国・九州・沖縄の、 広葉樹の枯木に群生や重生する白色腐朽菌。

子実体は1年生、無柄で側生する。傘は幅1-3cm、しばしば合着して10cmまでになり、扇形~半円形~棚形で、上面には灰色~灰黄色の粗毛が密生し、不明瞭な環紋があり、地色は淡黄色~淡褐色~褐色~赤褐色、乾くと強く下方へ湾曲する。腹面は平滑、新鮮なときは鮮黄色~橙黄色、後に色が褪せ、灰褐色になる。傘の断面は、毛被の下に淡黄褐色の境界層があり、以下、白い肉、子実層となり、全体が4層からなる。強靭な革質で厚さ0.5-1mm。胞子は長楕円形で長さ5-7.5μm、幅2.5-3μm、平滑、アミロイド。


主写真撮影日:2018-10-24   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO