アカシデ

学名:Carpinus laxiflora  

アカシデ(赤四手、赤垂)[別名:コシデ、シデノキ] カバノキ科クマシデ属

北海道・本州・四国・九州の、山野の川岸など湿った肥沃な場所に多く生育する落葉高木。

樹高は15m、幹径30cmほどになる。樹皮は暗灰色で滑らか。隆起した皮目が多く、老木では筋状の窪みが目立つ。本年枝には始め長い伏毛が多い。2年目以降の枝には横に長い楕円形の皮目がある。葉は互生。葉身は長さ3-7cm、幅2-3.5cmの卵形~卵状楕円形。薄い洋紙質で、先端は尾状に長く尖り、基部は円形。縁には不揃いの細かい重鋸歯が有る。表面には長い伏毛が散生する。側脈は7-15対あり、裏面に突出する。裏面の脈上と脈腋には粗い毛がある。葉柄は長さ3-14mm、始め有毛だが後に無毛。雌雄同株。春、葉の展開と同時に開花する。雄花序は黄褐色で長さ4-5cm、前年枝から垂れ下がる。苞は広卵形で紅色を帯び、先端は鋭く尖り。縁には軟毛が生える。雄花は苞に1個ずつ付き、雄蕊は8個。葯の先端は紅色を帯び、軟毛が生える。雌花序は本年枝や短枝の先端に上向きに付くか、または垂れ下がる。苞は卵状披針形。雌花は苞に1個ずつ付く。
花期は4-5月。
果実は堅果。8-9月に熟す。果穂は長さ4-10cm。クマシデやサワシバと比べて、果苞がバラバラした感じで付く。葉状の果苞が疎らに付く。苞は長さ1-1.8cm、基部で3裂し、縁には粗い鋸歯がある。果苞の基部に堅果が1個付く。堅果は長さ3.5mmの広卵形で、表面に縦の筋が7-10個ある。

※ 名は若芽が赤いこと、秋に美しく紅葉するシデであることから。
 庭木としても植栽され、盆栽にも多く利用される。


主写真撮影日:2018-08-15   撮影地:東京都調布市 神代植物公園植物多様性センター
撮影者:MOMO