ルリタマアザミ

学名:Echinops ritro  

ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)[別名:エキノプス] キク科ヒゴタイ属

地中海沿岸地方〜西アジア原産で、観賞用に栽培される多年草。

丈は70-120cm。株はロゼット状で、茎は下部では分枝せず、上部で分枝し、花茎は直立する。葉は互生し、長さ10-25cmの長楕円形で羽状に深裂し、鋸歯縁で棘がある。裏面は灰白色の綿毛を密生する。夏から初秋、茎の先端に径3-5cmの球形の頭状花を開く。花色は淡青紫色または白色。頭花は筒状花のみからなり、先が細長く5裂し、満開時には金属光沢がある。
花期は7-9月。
果実は痩果。

※ 名は、花が瑠璃色の球形で、茎と葉がアザミに似ていることから。
 昭和初期に日本に渡来。花壇植や切花,あるいはドライフラワーとして使われる。
 種子はエキノプシンというアルカロイドを含み、ロシアでは早くからポリオの治療薬に用いており、日本でも専門医が小児マヒ・脊髄マヒ・神経マヒ・低血圧症などの治療に用いている。
 耐寒性があり、‐10℃でも影響を受けないが、高温多湿に弱く、関東地方以西では夏に枯れることがある。


主写真撮影日:2018-07-16   撮影地:神奈川県鎌倉市 大船フラワーセンター (植栽)
撮影者:MOMO