ユズリハ

学名:Daphniphyllum macropodum  

ユズリハ(楪、交譲木、譲葉) ユズリハ科ユズリハ属

東北地方南部以南の本州・四国・九州・沖縄の、常緑広葉樹林内に生育する常緑高木。

樹高は10m、幹径30cmほどになる。樹皮は灰褐色で縦に筋が入り、楕円形の皮目がある。若い枝は紅色を帯びる。古い枝は葉痕が目立つ。葉は互生。枝先に集まって付く。葉身は長さ8-20cm、幅3-7cmの長楕円形~倒披針形。先は短く尖り、基部は楔形。縁は全縁。側脈は10-19対。革質で両面とも無毛。表面は光沢があり、裏面は白色を帯びる。葉柄は長さ3-6cm、紅色を帯びることが多い。雌雄別株。晩春~初夏、前年枝の葉腋から長さ4-12cmの総状花序を出す。雄花は花弁も萼片もなく、雄蕊が6-12個ある。花糸は離生し、暗紫色の葯が目立つ。雌花の萼片は小さいかまたは無い。子房は長さ1-2mmの狭卵形。柱頭は暗紫色で、2-4個が外側に反り返る。
花期は5-6月。
果実は核果。長さ8-9mmの卵状楕円形で、11-12月に藍黒色に熟し、表面は粉をふく。花柱は宿存する。

※ 名は、春先に新葉が出ると前年の葉が落ちることから。
 成長した子供にあとを譲ることにたとえ、めでたい木とされ、正月の飾りに使用される。
 庭木や公園樹として植栽される。

 [近縁種]
  ヒメユズリハ:Daphniphyllum teijsmannii
         関東地方以西の本州・四国・九州・沖縄の海岸近くに生育する。
         葉がユズリハより小さく、網状脈が見える。花に萼片があり、果序が垂れ下がらない。


主写真撮影日:2016-01-10   撮影地:神奈川県横浜市南区 こども植物園
撮影者:MOMO