学名:Bromeliaceae  

パイナップル科

イネ目に属する単子葉植物。
アフリカ西部にも僅かに分布するが、ほとんどがアメリカ大陸・西インド諸島の熱帯・亜熱帯の原産。砂漠から森林まで分布する。
葉から水分を吸収して乾燥に耐えるように進化した種が多く、やや多肉化したものもある。花は萼・花弁が各3枚、雄蕊が6本あり、根元に苞がある。長い茎の先に花序(総状・穂状または頭状)を付ける。多くが木に着生して生育し、葉の根元が重なり合って雨水を貯めることができる。ブロッキニア属の2種とカトプシス属の1種は、そこに落ちた虫を栄養源とする食虫植物。またチランジア属などには霧・露から水分を吸収しているものがある。
全地球的には、約60属1400種が存在する。
日本には自生種はないが、アナナス類は花や葉を観賞するために栽培され、パイナップルは果物として流通する。