ミヤマママコナ

学名:Melampyrum laxum var. nikkoense  

ミヤマママコナ(深山飯子菜) ハマウツボ科ママコナ属

北海道・本州の、深山の林縁や草地に生育する半寄生の1年草。

丈は20-50cm。葉は狭卵形または長楕円状披針形で長さ2.5-6cm、幅0.6-2cm。長さ5-10mmの葉柄がある。上部の葉腋ごとに1花を付けるか、先端に長さ4-5cmの花序を作って花を付ける。下唇の内側に白色~黄色の隆起部分が2個あり、両側に濃い黄色の斑がある。苞は三角状卵形、全縁。
花期は8-9月。
蒴果は長さ約8㎜の長卵形、種子が1-2個入り、熟すと上側が裂開する。種子は長さ約4㎜の惰円形、淡褐色。

※ 名は、深山に生育するママコナの意。
 [近縁種]
  ママコナ   :低地で見られる。苞は尖った長い歯牙が目立つ。
  ツシマママコナ:本州の中国地方・九州に分布し、花序が長く、苞の歯牙が少ない。
  マルバママコナ:壱岐・対馬に分布し、花軸や萼に毛が少ない。
  シコクママコナ:苞の歯牙が刺毛状で、疎らに付き、花冠内部に黄色の斑点がある。


主写真撮影日:2017-08-24   撮影地:山梨県忍野村 高座山・杓子山間
撮影者:MOMO