学名:Inula japonica
オグルマ(小車) キク科オグルマ属北海道・本州・四国・九州の、田の畦や川辺りなどの湿地に生育する多年草。
丈は20-60cm。根生葉や下葉は花の頃には枯れる。葉は柔らかく、縁には点状鋸歯がある。葉裏は葉脈がはっきり隆起し、白色の伏毛が密生し、白色の腺点が疎らにある。頭花は径3-4cm。総苞は高さ7-8mm。総苞片は5列、幅が狭く先が尖る。舌状花は1列。小舌は長さ16-19mm、幅1.5-2mm。筒状花の円盤は直径1.5-1.7cm。筒状花の花冠は長さ約3mm。花柄は径約2mm、上向きの長い白毛が密生する。
花期は7-10月。
果実は痩果で長さ約1mm、有毛。冠毛は長さ約5mm。
※ 名は、放射状にきれいに並んだ舌状花を車に見立てたことから。
[近縁種]
エダウチオグルマ:四国・九州に分布。高さ1mに達し、葉は線状披針形~披針形で幅15-20mm。頭花の径35mm。
ホソバオグルマ :花時に下部の葉が残り、線形~線状披針形で幅10mm以下、縁は下面に巻き込む。
頭花は径18-25mm。冠毛の長さ3mm。
サクラオグルマ :オグルマとホソバオグルマの推定種間雑種。関東~東海地方に分布。
両種の中間的な形質を持つ。
カセンソウ :草原性で、葉の裏面に主脈以外の網状脈が凸出、開出毛がある。
頭花の柄には開出毛があるか、ほぼ無毛。痩果は無毛。
ミズギク :花時にも匙形の根生葉が残る。頭花はふつう茎頂に単生。総苞外片は狭長楕円形で、有毛。
痩果は長さ1.5mm、疎らに毛がある。
主写真撮影日:2017-07-13 撮影地:東京都文京区 小石川植物園 (植栽)
撮影者:MOMO