シロハカワラタケ

学名:Trichaptum elongatum  

シロハカワラタケ(白歯瓦茸) タマチョレイタケ科シハイタケ属

日本全土の広葉樹の枯れ木に側着生し群生するキノコ。

傘は幅1-3cm、厚さ1-4mmの扇形~半円形~腎形で扁平。乾いてもシハイタケより曲がりが少ない。傘背面はごく淡い淡黄褐色、密な微毛が多い、放射状繊維紋、環紋がある。腹面は淡黄白色、子実層托は管孔状~やや薄歯状、孔壁が不規則に裂け、変化が多く、管孔長は0.5-1mm、孔口は2-5個/mm。肉は薄い革質、類白色、無味無臭。

※ 過去、傘や管孔面が白っぽいものをシロハカワラタケとしていたが、区別しない見解もある。区別しない場合は、ハカワラタケ(Trichaptum biforme)に含める。


主写真撮影日:2016-03-21   撮影地:神奈川県逗子市
撮影者:MOMO