ウスバタケ

学名:Irpex lacteus  

ウスバタケ(薄歯茸) シワタケ科ウスバタケ属

広葉樹の枯幹の表面に平らに広がるように発生する側着生~半背着生の一年生のキノコ。

はじめ背着生し、成長すると辺縁が反巻きして小さな傘状になり、傘は腎臓形~不規則、長さ0.8-1.5cm、幅0.5-3.5cm、厚さ1-3mm。背面は白色、短い綿毛を密生し、環紋は不明瞭、辺縁が薄く、波打ち、起伏がある。腹面は白色~乳白色~淡黄色褐色、子実層托の管孔は2-3個/mm、裂けて歯状突起(薄歯状~やや針状)になる。歯状突起は長さ1-5mm。肉は白色、丈夫な革質、乾くと硬くなる。

※ 外見で区別が困難なものに、コゴメウスバタケがある。菌糸にクランプがあることで確認できる。
 コゴメウスバタケは本州と四国に分布。


主写真撮影日:2016-12-11   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO