エゾノコリンゴ

学名:Malus baccata var. mandshurica  

エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)[別名:ヒロハオオズミ] バラ科リンゴ属

北海道・中部地方以北の本州の林縁や湿地・原野・川岸などに生育する落葉小高木。

樹高は5-10m。樹皮は灰褐色で、成木では縦に裂ける。新枝には軟毛がある。小枝は暗紫色で、先はしばしば刺になる。短枝が多い。葉は互生、葉身は長さ4-12cm、幅2.5-5cmの長楕円形。先端は尖り、基部は鈍形または楔形。縁には不揃いな鋭い鋸歯がある。花の頃までは両面に毛があるが、後に表面は無毛。裏面の脈上や葉の縁には毛が残る。葉柄は長さ約3cm、花期には軟毛があるが後にほとんど無毛。晩春、短枝の先に散形花序を出し、径3-4cmの白色の花を4-6個付ける。花弁は5個、縁と内面に白い軟毛が疎らに生える。雄蕊は約20個、花柱はふつう5個、ときに4個稀に3個のものもある。萼筒は長さ4-5mmで無毛。萼片は萼筒よりやや長く、外面は無毛。内面には白い軟毛が密生する。
花期は5-6月。
果実は、ナシ状果。径約8mmの球形で9-10月に濃紅色に熟す。

※ 名は、コリンゴ(ズミの別名)に似ていて、北海道に多いことから。
 庭木や盆栽に利用される。


主写真撮影日:2016-11-06   撮影地:東京都町田市 (植栽、果実)
撮影者:MOMO