ナメコ

学名:Pholiota microspora  

ナメコ(滑子)[別名:ナメスギタケ、ナメタケ] モエギタケ科スギタケ属

秋、(冷夏の年は梅雨ごろにも発生)ブナやナラなどの広葉樹の倒木・切り株・枯木の幹などに束生または群生するキノコ。食用になり、料理に多用されるため、原木または広葉樹のオガクズに粉糠やふすまを混ぜた物による菌床栽培が行われている。

傘は大きさが径3-10cm程で、幼時は傘が内側に入っていて半球形で、成長するにつれて饅頭型から傘が平開する。色は赤褐色から黄土色の物がある。また、表面には強いヌメリがあるが、時間が経つと退色し、ヌメリは徐々になくなる。ヒダは柄に直生し、密に並ぶ。色は幼時は淡い黄色をで、時間が経つにつれて淡い褐色に徐々に変化する。柄は長さが2-8cmで上部は白っぽく、根元の方は淡黄色。柄の上部に濃黄褐色のツバがあるが、成熟するにつれて失われることが多い。肉はやや黄色味がかった白色で味はあまりない。

※ 名は、ぬめりがあることから、「なめらっこ」「なめこ」と呼ばれた。
 [似た食用になるキノコと毒キノコ]
  ヌメリスギタケ   :Pholiota adiposa 食用
             傘の色は黄褐色で、表面には無数のやわらかい綿毛のようなササクレがある。
  ヌメリスギタケモドキ:Pholiota aurivella 食用
             傘はヌメリスギタケと同様だが、柄の部分にはヌメリがない。
  チャナメツムタケ  :Pholiota lubrica 食用
             傘は色はレンガ色または赤褐色でフチの部分のは綿毛状のササクレがある。
  シロナメツムタケ  :Pholiota lenta 食用
             チャナメツムタケの色を白っぽくしたイメージ。
  コレラタケ     :Galerina fasciculata 猛毒
             傘の径は2-5cmと小型で、傘の表面とヒダの色はほぼ同じ。
             湿ったときは暗肉桂色、乾くと中央部から明るい淡黄色。柄は細長く中空。
  ニガクリタケ    :Hypholoma fasciculare 猛毒
             傘の径が2-5cm程度小型。傘は鮮黄色から淡褐色。             


主写真撮影日:2014-08-26   撮影地:長野県松本市 上高地
撮影者:MOMO