カツラ

学名:Cercidiphyllum japonicum  

カツラ(桂) カツラ科カツラ属

北海道・本州・四国・九州の、山地の谷沿いに生育する落葉高木。

樹高は大木になると30m、幹径2mに達するものがある。樹皮は暗灰褐色。縦に浅い割れ目が入り、老木では薄く剥がれる。新枝は赤褐色~褐色で無毛。丸い皮目が多い。短枝がよくできる。葉は長枝では対生。短枝に付く葉は1枚だが、短枝が対生するため、葉も対生しているように見える。葉身は長さ4-8cm、幅3-8cmの広卵形。先端は丸いか少し尖り、基部は浅い心形または切形。縁には波状の鈍い鋸歯があり、両面とも無毛。裏面はやや粉白色を帯びる。葉柄は長さ2-4cm。雌雄別株。早春、葉が展開する前に開花する。花には花弁も萼もなく、基部は数個の膜質の苞で包まれる。雄花の葯は紅紫色で長さ約5mm、長い花糸でぶら下がる。雌花は雌蕊が3-5個あり、柱頭は紅紫色。
花期は3-5月。
果実は袋果。長さ1.5cmほどの円柱形で少し湾曲し、黒紫色に熟す。熟すと裂開し、小さな種子を風に飛ばす。種子は扁平で片側に翼が発達する。長さは翼も含めて5mmほど。

※ 日本固有種。庭木や公園樹としても植栽される。
 材は、建築材・家具材・器具材・船舶材・楽器材のほか、鎌倉彫などの彫刻材・ベニヤ板・鉛筆。
 黄葉したした葉には甘い独特の香りがあるため、抹香にした。


主写真撮影日:2015-08-02   撮影地:長野県安曇野市 アルプスあづみの公園
撮影者:MOMO