シキザキベゴニア

学名:Begonia semperflorens  

シキザキベゴニア(四季咲きベゴニア)[別名:ベゴニア・センパフローレンス] シュウカイドウ科シュウカイドウ属

ブラジル原産のククラタの変種フーケリー(Begonia cuculata var. hookeri)を元として改良された園芸品種で、観賞用に栽培される1年草。(本来は多年草だが耐寒性が少ないため)

丈は20-40cm。茎・葉ともに多汁質で、光沢がある。茎はよく分枝し、地面を覆うように生育する。葉は緑葉・銅葉・斑入りのものがあり、花は白・桃・桃紅色で一重、八重がある。花径はふつう2cm程だが、5cmを超える大輪種もある。
花期は4-11月。

※ 名は、春から晩秋まで花を付けることから。学名のsemperflorensは、「常に開花している」の意味。
 園芸で観賞用に栽培されるベゴニアは、ほかにエラチオール・ベゴニア、球根ベゴニア、木立性ベゴニア、レックスベゴニアなどがある。


主写真撮影日:2016-09-10   撮影地:群馬県高崎市
撮影者:MOMO