フウリンゴケ

学名:Batramiopsis lescurii  

フウリンゴケ(風鈴苔) スギゴケ科フウリンゴケ属

北海道・本州・四国・九州の、亜高山帯の針葉樹林下の土手や岩上に生育する蘚類。

丈は3-8cm。茎の下半部には殆ど葉がなく、細い針金状で赤褐色、艶がある。葉は幅広い鞘部から披針形~線状披針形に伸び、長さ3.5-7.5mm、乾くと強く巻縮する。葉鞘部の上部の縁には数本の多細胞の毛が並ぶ。葉身部は断面で2細胞層、薄板は中肋腹面のみに数列あり、高さ3-8細胞。雌雄異株。蒴柄は長さ1cm、蒴は鐘を逆さにした形、基部に気孔はあるが蒴歯はない。帽は無毛。

※ 名は、帽の取れた垂れ下がる蒴が風鈴に似ているところからと推定される。


主写真撮影日:2016-08-07   撮影地:長野県東御市 池の平湿原
撮影者:MOMO