タチバナ

学名:Citrus tachibana  

タチバナ(橘)[別名:ニッポンタチバナ、ヤマトタチバナ] ミカン科ミカン属

太平洋側では伊豆半島以西/日本海側では山口県以西の本州・四国・九州・沖縄の、海岸の林内に生育する常緑小高木。

樹高は2-6m、幹径20cmほどになる。枝は緑色で密に生え、若い幹には棘がある。葉は互生。葉身は長さ3-10cm、幅1.5-4cmの狭卵形。先は鈍くてやや凹む。枝先や葉腋に香りのある白い花を1-2個下向きに付ける。花径は2cmほど、花弁は5個。雄蕊は約20個。数個ずつ花糸が合着して筒状になる。
花期は5-6月。
果実はミカン状果。径2-3cmの平たい球形、10-12月に橙黄色~橙色に熟す。果肉は苦くて酸っぱく、食用には向かない。

※ 日本固有種。
  名は、清らかな香りをは放つ花を意味する「タチバナ(立花)」とする説がある。
  
 [近縁種]
  コウライタチバナ:葉や実がタチバナより大きく、実がでこぼこしている。


主写真撮影日:2014-02-12   撮影地:東京都調布市 神代植物公園 (果実、植栽)
撮影者:MOMO