ミヤマカンスゲ

学名:Carex multifolia  

ミヤマカンスゲ(深山寒菅) カヤツリグサ科スゲ属ヌカスゲ節

北海道・本州・四国・九州の、低山~山地の疎林や林縁に生育する多年草。

丈は30-40cm。根茎はやや伸びるが叢生し、顕著な匐枝はない。基部の鞘はやや長く伸び、光沢のある紫褐色。葉は柔らかく平滑、幅5-10mm、常緑だが、果実期には新しいシュートが目立ち、前年葉は枯れ始める。有花茎は高さ20-50cm。雄小穂は線形、長さ2-4cm。雌小穂は2-4個、疎らに果胞を付け長さ1.5-3cm、幅2mm。雄鱗片や雌鱗片は褐色を帯びるが、色の濃淡には変異がある。
花期は4-6月。
果胞は長さ2.5-4.5mm、短毛があり、先は嘴となるが、嘴の長短には変異があり、口部は凹形または2小歯状。柱頭は3岐する。カンスゲのように開出せず、斜上する。

※ 名はカンスゲに似て、深山に生育することから。


主写真撮影日:2016-03-17   撮影地:東京都八王子市 多摩森林科学園
撮影者:MOMO