コウヤコケシノブ

学名:Hymenophyllum barbatum   

コウヤコケシノブ(高野苔忍) コケシノブ科コケシノブ属

本州・四国・九州・沖縄の、樹幹や岩上に生育する小形の常緑シダ。

根茎は褐色~赤褐色~暗褐色、細い糸状、長く岩上などを這う。葉柄は1-4cm離れて付き、長さ0.5-6cmの糸状。葉身は長さ4-8cm、幅1-3cmの長楕円形、2-3回羽状複葉、1層の細胞層で、薄く、脈が見える。羽片の切れ込みは浅く、裂片の縁に鋸歯がある。葉裏の軸には淡褐色の毛が生える。胞子嚢群(ソーラス)は裂片の先につき、包膜は長さ1.5-2mm、幅約1mmの卵形~惰円形、上縁には歯牙がある。

※ 名のコウヤは高野山にちなみ、コケシノブは苔のようなシノブ(シダ)という意。
 [近縁種]
  キヨスミコケシノブ:コウヤコケシノブに似るが、裂片の先に鋸歯がない。
  ホソバコケシノブ :裂片の幅が狭く、軸に付く角度が約60度で、包膜が全縁。
  コケシノブ    :裂片の先が鈍頭~円頭で、軸に対して30-45度の鋭角に付く。


主写真撮影日:2016-07-03   撮影地:東京都八王子市
撮影者:MOMO