コクサゴケ

学名:Dolichomitriopsis diversiformis  

コクサゴケ(こくさ苔) トラノオゴケ科イヌエボウシゴケ属

北海道・本州・四国・九州の、山地の樹幹基部に群生する蘚類。

二次茎は不規則に分枝し、枝は葉を含めて幅1-1.5mm、葉は乾くと枝に接し、枝先はあまり細くならない。葉は長さ1-2mm、卵形~卵状披針形で舟状に凹み、先は鋭頭で細かい歯がある。中肋は歯の中部以上に達し、ときに短く分枝する。葉身細胞は長楕円形~線形、なgさ16-25μmで厚壁。雌雄異株。蒴柄は長さ7-10mm。蒴は円筒形で直立し、相称、内蒴歯の歯突起は破片状で外蒴歯に付着する。胞子は径13-18μm。

※ コクサゴケの漢字表記は確認できていない(2016/6/25時点)


主写真撮影日:2016-06-23   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO