ネズミノオゴケ

学名:Myuroclada maximowiczii  

ネズミノオゴケ(鼠の尾苔) アオギヌゴケ科ネズミノオゴケ属

北海道・本州・四国・九州の、低地の地上や岩上・樹木の根本などに群生する蘚類。

葉にはやや絹様の光沢がある。茎は這い、不規則に分枝する。枝は長さ2-4cm、葉を密に覆瓦状に付け、先が細くなる。枝葉は長さ1.5-2mm、ほぼ円形に近く椀状に凹み、先は円頭か小さい突起があり、全周に微かな歯がある。中肋は太いが、葉長の1/2~2/3で終わる。葉身細胞は菱形~長菱形で長さ35-45μm、幅7-10μm。壁は厚くない。雌雄異株。蒴柄は長さ15-25mm、平滑。蒴は円筒形で傾き非相称。内外蒴歯はほぼ同長、間毛は痕跡的。

※ 名は、植物体の様子が鼠の尾に似ていることから。
  日本では1属1種。


主写真撮影日:2016-05-22   撮影地:山梨県大月市
撮影者:MOMO