オオバノイノモトソウ

学名:Pteris cretica  

オオバノイノモトソウ(大葉の井許草) イノモトソウ科イノモトソウ属

東北地方中部以南の本州・四国・九州の林床や林縁、道端の崖地など生育する常緑シダ。

丈は20-60cm。根茎は匍匐し、短い。葉柄が長さ10-50cm、わら色~黒色で、下部は暗色になる。葉は2形。単羽状葉で、色は緑色~灰緑色、紙質~薄革質。中軸は平滑、翼がない。栄養葉は葉柄が短く、径約2mm、無毛、葉身が長さ10-30cm、幅 6-20cm、鳥足状複葉、頂羽片(一番先の羽片)が1個付き、その下に3-5対の側羽片が付く。羽片は長さ10-20cm、幅1-1.5cmの紙質、白色の軟骨質、鋸歯縁。胞子葉は栄養葉より長く、葉柄が長さ30-45cm。 側羽片は3-5対付く。基部の側羽片は2裂し、長さ2-3mmの柄がある。上部の側羽片は長さ12-25cm、幅0.5-1.2cmと狭く、無柄。胞子嚢群(ソーラス)が付かない先端部の縁には鋸歯がある。胞子嚢群(ソーラス)は幅が狭く、縁に付き、偽包膜で覆われる。

※ 名は、イノモトソウより大型であることから。
 [近縁種]
  イノモトソウ   :中軸の上部(1-2段目)に著しい翼がある。
  セフリイノモトソウ:中軸の先の部分だけに翼がある。
            イノモトソウとオオバノイノモトソウの雑種。


主写真撮影日:2015-12-23   撮影地:東京都青梅市
撮影者:MOMO