ホザキシモツケ

学名:Spiraea salicifolia  

ホザキシモツケ(穂咲下野)[別名:アカヌマシモツケ] バラ科シモツケ属

北海道・本州の日光および霧ヶ峰の、日照の良い山地の湿原に生育する落葉低木。

樹高は1-2m。地下茎を延ばして増え、群生することが多い。葉は互生。葉身は長さ5-8cmの楕円状披針形。先端は尖り、基部は鋭形。縁には鋭い単鋸歯または重鋸歯がある。葉の両面や縁、葉柄には縮れた軟毛が生える。主脈は裏面に隆起する。葉柄は長さ1-3mm。枝先に長さ6-15cmの円錐花序を出し、径5-8mmの淡紅色の花を多数付ける。花弁は長さ2-3mmの円形または広楕円形で、先端は丸く、無毛。雄蕊は約50個と多く、花弁の2倍近い長さがある。花糸は淡紅色で無毛。雌蕊は5個あり、長さ1.5-2mmで無毛。萼は両面とも、軟毛が密生する。萼片は長さ1-1.5mmの三角形。花序の軸や花柄には短い軟毛が密生する。
花期は6-8月。
果実は袋果、長さ4-5mmで、5個ずつ集まって付く。内側の縫合線上に軟毛が疎らに生えるほかは無毛。頂部には花柱が残り、外側に曲がる。9-10月に赤くなった後に褐色に熟して裂開する。種子は長さ2mm程の線形で、表面は網目状。萼の内側の毛は果期にも目立つ。

※ 名は、穂の先に円錐状に花を咲かせるシモツケの意。
 庭木や、花材として植栽される。 


主写真撮影日:2015-08-02   撮影地:長野県安曇野市 国営アルプスあずみの公園
撮影者:MOMO