ヌマトラノオ

学名: Lysimachia fortunei  

ヌマトラノオ(沼虎の尾) サクラソウ科オカトラノオ属

本州・四国・九州の、野山の湿地や池の縁などに生育する多年草。

丈は40-70cm。全体に無毛。根茎は這い、赤色を帯びる。茎は直立し、下部は赤色を帯びる。葉は互生し、長さ4-7cm、幅1-2cmの披針形~長楕円形で、先が尖る。花は直立した総状花序に多数付く。花冠は白色、5裂し、径5-6mm。萼も5裂し、萼裂片の縁には腺毛があり、背面に淡褐色の班点がある。この斑点は萼裂片の内面にも見られ、果時にも残る。雄蕊は5個、基部に腺毛があり、花冠裂片と対生する。
花期は7-8月。
果実は蒴果で、径2-2.5mmの球形。種子は球形の胎座の窪みに嵌め込まれ、幅約0.7mmの先がやや丸く低い、円錐状。

※ 名は、草原に生育するオカトラノオとの対比による。
 [近縁種]
  ノジトラノオ  :やや湿った草原に生え、茎や葉に淡褐色の毛が多く、花が大きく、花序の先が垂れる。
  イヌヌマトラノオ:オカトラノオとヌマトラノオの雑種。
           花穂は直立から傾曲まである。花の数はオカトラノオより少なくヌマトラノオより多い。
  イヌノジトラノオ:ノジオカトラノオとオカトラノオの雑種。


主写真撮影日:2015-08-02   撮影地:長野県安曇野市 国営アルプスあずみの公園
撮影者:MOMO