キリ

学名:Paulownia tomentosa  

キリ(桐) キリ科キリ属

中国南部原産で、古くから各地で栽培され、九州などで野生化している落葉高木。

樹高は8-15m、幹径30-50cm。樹皮は灰褐色で縦に浅く裂け、枝は楕円形の皮目が目立つ。葉は対生し、長さ15-30cm、幅10-25cmと大きく、浅く3-5裂sて三角状や五角状になる。先端は尖り、基部は心形。両面に腺毛が密生する。葉柄は長さ6-20cm。花は、葉が展開する前に開花する。枝先の大きな円錐花序に淡紫色の花を多数付ける。花冠は長さ5-6cmの筒状鐘形で、先は5裂し、裂片は平開する。花冠の外面には短い軟毛が密生する。萼は茶褐色の毛が密生する。雄蕊は4個で、下の2個は長い。
花期は5-6月。
果実は蒴果で、長さ3-4cmの卵形で先端は尖り、熟すと2裂する。種子は長さ3-4mm、縁に硬い翼がある。

※ 名は、江戸時代の書物「大和本草」の記述では、切ると素早く成長することから、切りが名の由縁という記述があるが、正確にはわかっていない。
 材は、日本の樹種中最も軽く、木目も綺麗で、収縮率が大変小さいので、加工しやすく、はじめから精密に作ることができることから、下駄や箪笥を始め、様々な用途に使われている。


主写真撮影日:2014-05-18   撮影地:神奈川県相模原市緑区
撮影者:MOMO