コメヒシバ

学名:Digitaria radicosa  

コメヒシバ(小雌日芝) イネ科メヒシバ属

本州・四国・九州・沖縄の、路傍や人家の周辺、空き地など日光の弱い所に生育し、群生する1年草。

丈は10-30cm。茎は這って広がる。葉は長さ3-7cm、幅4-7mm、基部の縁にだけ長い毛が粗生するほかは無毛。葉鞘も無毛。花序の枝は少なく、総数が2-4個で、通常1箇所で分岐し、斜上する。花序枝は長さ4-7cm、縁に微鋸歯がなく平滑。ただし、小穂の軸には微歯があるものも見られる。小穂は長さ2.8-3mmの狭披針形。第1包穎は痕跡的で長さ0.5mm、第2包穎は2.2mm。退化した第1小花の護穎は小穂と同長。
花期は7-10月。
果実は乳白色、長さ1.7mm。

※ 名は、メヒシバに比べ全体が小形であることから。
 [近縁種]
  メヒシバ  :中軸には微細突起。小穂は被針形。葉の下半分の縁、葉舌部に白色長毛。第1苞穎は三角形でごく小さい。
  アキメヒシバ:花期が遅く、小穂がコメツブのように丸い。中軸には小さな微細突起がある。


主写真撮影日:2013-11-09   撮影地:東京都八王子市
撮影者:MOMO