ナギナタコウジュ

学名:Elsholtzia ciliata  

ナギナタコウジュ(薙刀香需) シソ科ナギナタコウジュ属

北海道・本州・四国・九州・沖縄の、 山野の林縁や道端などに生育する1年草。

丈は15-60cm。全体に強い香りがある。茎は長立し、下向きの毛が密生する。葉は対生し、長さ3-9cmの長卵形、長い葉柄があり、不規則な鋸歯縁。葉裏には黄色の腺点がある。花は穂状花序に付き、花穂の幅は広いもので約6mm、苞が2個対になり、2列に10-22段ほど付き、花は片側だけに偏って付く。苞には花が1-5個付き、花数が多いものは苞の幅が広い。上部の数段の苞は幅が狭く、花数が1-2個であり、最上段の先端の苞は披針形で、花が付かない。幅の広い大きい苞は花が3-4、(稀に5)個付き、苞は中央の幅が最も広く、ほぼ円形で、疎らに小さな腺点があり、ほとんど毛がなく、縁だけに毛がある。萼は白毛が密生し、白い腺点があり、果時にも残り、長さ3-4mm。花冠は長さ3-5mm、普通、淡紅紫色で、白い毛が生える。
花期は8-10月。
果実は4分果。分果は長さ約1mmの狭卵形、茶色。

※ 名は、この花序の形が薙刀(なぎなた)の形に似ていることから。香儒は漢方の生薬。
 [近縁種]
  フトボナギナタコウジュ:葉の幅がやや広く、花穂の幅が10mmほど(苞に花が5-6個付く)。
              苞は中央より上部の幅が広く、丸味を帯びた扇状の扁円形で、苞の面にも短毛がある。


主写真撮影日:2013-10-28   撮影地:神奈川県伊勢原市
撮影者:MOMO