アブラススキ

学名:Spodiopogon cotulifer  

アブラススキ(油薄) イネ科オオアブラススキ属

北海道・本州・四国・九州・沖縄の、山野の林縁や畑の縁などに生育する多年草。

丈は80-150cm。茎は直立し、径3-8mm。葉舌は長さ2-3mm。葉は長さ15-60cm、幅0.8-2cm、葉の基部には長毛が生える。下部の葉には長い柄がある。長さ約30cmの円錐花序は先が弓状に曲がり、花序の枝は糸状、茎から放射状に出て下垂する。小穂は柄が長さ約5mmの長いもの(長梗)と長さ約3mmの短いもの(短梗)が対になってつき、長さ5-6mm、基部に短毛がある。苞穎には長毛が散生し、第1、第2ともに先が短芒状になる。護穎と内穎はともに膜質、護頴に長さ12-18mmの芒がつく。葯は長さ2.5-3mm、初めは紫色で、褐色に変わる。
花期は8-10月。
果実(頴果)は長さ約3mmと大きく、褐色、表面の細かい縦しわはほとんどない

※ 名は、茎や穂から油臭い粘液を出し油に似た艶があることから。
 [近縁種]
  オオアブラススキ:根茎が長く、葉の表面に短毛があり、長い葉柄はなく、葉の基部に毛がない。
           花序の枝が垂れ下がらない。また、小穂に毛が密生し、対の小穂の1個が無梗。
  ヒメアブラススキ:全体にやや小さく、花序が数回分岐し、小穂が数個、固まって小花序になる。
           小穂も芒のあるものと無いものがある。


主写真撮影日:2013-09-13   撮影地:神奈川県相模原市緑区
撮影者:MOMO