カントウヨメナ

学名: Aster yomena var. dentatus  

カントウヨメナ(関東嫁菜) キク科シオン属

関東地方以北の本州の、田の畦や川べりなどに生育する多年草。

丈は50-100cm。地下茎が横に広がって増える。葉は互生し長楕円~広披針形で基部は楔形、鋸歯は先端半分程度に粗く1-3個。鋸歯の形状は各鋸歯の左右の辺がかなり真っ直ぐで湾曲しない。花に近い上部の葉は披針形で鋸歯はない。葉は薄くて柔らかく、表面はほとんど無毛のものが多い。縁や裏面には毛があるが、触っても感じない程少ない。茎の上部で数本に枝を分け、先端に3cmほどの淡紫色の花を1個付ける。総苞は短め、総苞片は反り返らない。
花期は8-10月。
果実は痩果。冠毛は長さ0.25mmとごく短く、肉眼では見えにくい。

※ 名は、関東地方に生えるヨメナの意。
 [近縁種]
  ヨメナ    :中部地方以西に分布、長さ約0.5mmのごく短い冠毛がある。
          痩果は長さ3-4mmの長卵形、剛毛が多い。
          葉がやや厚く、縁の鋸歯もやや浅い。
  ヤマジノギク :上部の葉は線形。根生葉は花期には枯れる。
  


主写真撮影日:2013-10-13   撮影地:神奈川県相模原市緑区
撮影者:MOMO